https://www.afpbb.com/articles/-/330601 ... mmon_focus
今回の場合は、南氷洋の調査捕鯨の中止と関係があるのでは。
検索結果 350 件
- 14 9 2020, 22:06
- フォーラム: General Topics of Politics / 政治一般
- トピック: 適切な宮澤評
- 返信数: 4
- 閲覧数: 2632
Re: 適切な宮澤評
中身のある会話ができるかが大事。Emmanuel_Chanel さんが書きました: ↑12 9 2020, 17:39誰にも漏らしたくない秘密の会話を外国政府首脳としたい場合、ある程度の英語力は必要かと存じます。
安倍総理は通訳を介さず英語で外国首脳とヒソヒソ話が出来るという話で、それは外交力の一端を担う能力だと思います。
https://www.sankei.com/politics/news/13 ... 12-n1.html
宮澤みたいに英語ができるだけなのはもちろん論外ですけど。
- 12 9 2020, 07:04
- フォーラム: General Topics of Politics / 政治一般
- トピック: 適切な宮澤評
- 返信数: 4
- 閲覧数: 2632
Re: 適切な宮澤評
通訳使えばいいだけの話ですし。Emmanuel_Chanel さんが書きました: ↑11 9 2020, 19:36https://twitter.com/hyakutanaoki/status ... 7908255744
今該当ツイートを見つけられませんが、有本香氏は、安倍総理は英語が苦手ではないが宮澤喜一程堪能ではないと言っていましたね。
- 06 9 2020, 22:59
- フォーラム: General Topics of Politics / 政治一般
- トピック: 適切な宮澤評
- 返信数: 4
- 閲覧数: 2632
- 11 7 2020, 14:07
- フォーラム: Japanese Education / 日本の教育
- トピック: めいろま英国人旦那、日本の教科書の内容は超ハイソ
- 返信数: 3
- 閲覧数: 1512
Re: めいろま英国人旦那、日本の教科書の内容は超ハイソ
めいろまさんの御主人にとって日本は謎の国か。
- 10 7 2020, 23:40
- フォーラム: Japanese Education / 日本の教育
- トピック: めいろま英国人旦那、日本の教科書の内容は超ハイソ
- 返信数: 3
- 閲覧数: 1512
Re: めいろま英国人旦那、日本の教科書の内容は超ハイソ
私が中学の時は英語の教科書にビートルズはなかった。音楽の教科書にもなかった。
高校の時は・・・英語の教科書にはなかった。芸術の選択は美術だったので、音楽の教科書はしらないが、たぶんない。
高校の時は・・・英語の教科書にはなかった。芸術の選択は美術だったので、音楽の教科書はしらないが、たぶんない。
- 17 6 2020, 22:16
- フォーラム: General Topics of Politics / 政治一般
- トピック: 小池百合子
- 返信数: 5
- 閲覧数: 2008
Re: 小池百合子
あああああ(^▽^;)
- 17 6 2020, 04:40
- フォーラム: Israel, Middle East, and Christianity / イスラエル・中東・キリスト教
- トピック: カルロス・ゴーンの背任・親族への利益供与
- 返信数: 34
- 閲覧数: 47222
Re: カルロス・ゴーンの背任・親族への利益供与
ドル建て資産なら、レバノンの通貨が下落するほど、その分割引価格で物が買えるか。
ますます、カネの亡者になるな。
ますます、カネの亡者になるな。
- 17 6 2020, 04:40
- フォーラム: Israel, Middle East, and Christianity / イスラエル・中東・キリスト教
- トピック: カルロス・ゴーンの背任・親族への利益供与
- 返信数: 34
- 閲覧数: 47222
Re: カルロス・ゴーンの背任・親族への利益供与
ドル建て資産なら、レバノンの通貨が下落するほど、その分割引価格で物が買えるか。
ますます、カネの亡者になるな。
ますます、カネの亡者になるな。
- 16 6 2020, 22:33
- フォーラム: General Topics of Politics / 政治一般
- トピック: 小池百合子
- 返信数: 5
- 閲覧数: 2008
Re: 小池百合子
池内さんの引用のしかたを考えると、池内さんも思い当たるふしがあるのでしょうね。
この人は、いくら言っても聞く耳もたないですね。
この人は、いくら言っても聞く耳もたないですね。