by Emmanuel_Chanel » 11 3 2018, 20:46
Bonjour_Chaton さんが書きました: ↑11 3 2018, 18:24
ここ数日はユダヤ、ユダヤと言っていないのでいいですね。
ただ、特派員がらみになればユダヤを言い出すかな。
Mark Winchester という英国人似非学者が、あちこちのアカウントをクレーマー的に通報して凍結させているようですね。
私はそいつについて、 @CovieCowardMonit さんのこんなツイや、それの元ツイを覚えています。元文献もないのに対象を研究しているふりをしていたの?という話…
こんなのとか…
[quote=Bonjour_Chaton post_id=1747 time=1520760299 user_id=57]
ここ数日はユダヤ、ユダヤと言っていないのでいいですね。
ただ、特派員がらみになればユダヤを言い出すかな。
[/quote]
Mark Winchester という英国人似非学者が、あちこちのアカウントをクレーマー的に通報して凍結させているようですね。
私はそいつについて、 @CovieCowardMonit さんのこんなツイや、それの元ツイを覚えています。元文献もないのに対象を研究しているふりをしていたの?という話…
[quote=@CovieCowardMonit]@yobu_dai そのクレームの元のイギリス人(マーク何とかという人)は「アイヌ近現代思想史研究者」を名乗っていますが、「アイヌ人が書いたアイヌ近現代思想の文献」の存在を聞いても彼は答えられません。存在しないものについて研究しているインチキ学者ですね。 @gokokukasan
[b]転載元:[/b] https://twitter.com/CoveCowardMonit/status/663687697840500736[/quote]
こんなのとか…
[quote=@CovieCowardMonit]@itangiku 別に捕鯨に賛成してほしいとは思わないが、アイヌのことを研究してきたMark Winchester氏 @archerknewsmit なら、並みのイギリス人とは違った回答が返ってくるかと思ったのだが、彼は逃亡しただけですね。何とも薄っぺらい研究者よ。
[b]転載元:[/b] https://twitter.com/CoveCowardMonit/status/659688802697383936[/quote]